松阪図書館


松阪イベント情報

松阪特集コーナー

便利機能紹介

まつさか再発見

スタッフおすすめ本

嬉野図書館


嬉野イベント情報

嬉野特集コーナー

うれしのおはなし会

図書館案内


利用案内

施設案内

交通アクセス

ブックリスト 読書活動 リンク  図書館カレンダー
トップページ>図書館ボランティア 

図書館活動をお手伝い頂いているみなさんのページです!
本が好きな方、図書館が好きな方、図書館の仕事に興味がある方、

どなたでも入会していただけます。
活動趣旨
松阪市図書館は、多くの方と読書の楽しみを分かち、みなさんが気軽に楽しく利用できる図書館を目指しています。
このためには市民の目線に立った図書館運営を行っていく必要があります。
市民のみなさんの図書館活動への参加は、図書館活動の促進・援助のため、自らの意思に基づき、ご自身の生涯学習活動の一環として、みなさんがお持ちの知識・技能を無償でご提供いただくものです。
図書館活動を円滑に進めるために、図書館と市民のみなさんの連携・協力は不可欠になっています。

図書館では、自主的な活動に必要な知識の習得を目指す研修会やフォローアップ研修、また相互の理解を深めるため、月例会や懇談会など、さまざまな機会を設けたいと考えています。
いま、みなさんにお手伝いして頂いている活動は次のとおりです。

松阪図書館にて活躍中のボランティアグループをご紹介します。


活動内容 
・返本 返却された本を書架へ戻す作業です。

利用者の方が利用しやすいように書架の整理もあわせて行っています。
返本作業はちょっと大変ですが、自分の知らない分野の本や、新しい本を見つけることができます。 
・修理 毎週水曜日午後1時30分~
“本の修理工房”(松阪図書館ボランティア控室)にて


修理作業はマイペースでできますし、会員同士・図書館利用者との交流の場になっています。 



ボランティアグル―プ(松阪図書館)の方々は、松阪市健康センターはるるで行われる、乳幼児1歳半検診にあわせて、現地でブックスタート事業を行っています。

~図書館友の会・ブックスタートボランティアを募集しています~ 

所定の申込書に記入の上、松阪図書館カウンターまでご持参ください。 

応募用紙はこちら⇒




こどもたちに楽しいお話の世界を提供しているボランティアグループです。
図書館をはじめ、市内各所でおはなし会を開催しています。


松阪図書館でのおはなし会は・・・  毎週土曜日    午後3時~
毎月第4水曜日 午前11時~
 

いずれも松阪図書館読み聞かせ室で開催しています。

おはなしキャラバンさんのブログはこちらです→
興味のある方や、活動日時等詳細について知りたい方は松阪図書館カウンターもしくは、電話0598-21-3190へお問い合わせください。








書名・著者名等入力ください。
   
→詳細検索へ

※資料の予約方法
 


ご利用状況確認
メールアドレス変更
パスワード変更
SDIサービス
※SDIサービス ヘルプ
 
松阪市図書館Facebook運用方針 
 
 

松阪市松阪図書館
〒515-0818
三重県松阪市川井町772番地10
MAP
TEL:0598-21-3190
FAX:0598-21-6529
松阪市嬉野図書館
〒515-2324
三重県松阪市嬉野町1429番地1
(嬉野生涯学習センター1階) MAP
TEL:0598-48-1800
FAX:0598-48-1231

個人情報保護方針
  サイトマップ Copyright (C) 2009 Matsusaka City Library. All rights reserved.