松阪図書館


松阪イベント情報

松阪特集コーナー

おはなしのとおりみち

まつさか再発見

スタッフおすすめ本

嬉野図書館


嬉野イベント情報

嬉野特集コーナー

うれしのおはなし会

図書館案内


利用案内

施設案内

交通アクセス

ブックリスト 読書活動 リンク 図書館カレンダー
トップページ>嬉野イベント情報>嬉野特集コーナー 



★2月展示コーナー★



■ プログラミングってなあに?

  
2020年から小中学校でプログラミング教育が必修化されました。でも、いったいプログラミングってなんでしょう?難しく感じるけれど、私たちの生活の中でもたくさんのプログラムが動いています。2/28(日)に開催の「ロボット教室」と合わせて、お楽しみください。



■ 思いを伝えよう


2/14はバレンタインデー。日本では大切な人やお世話になった人へ贈り物をする文化が広まっています。チョコレートや贈り物に添えるかわいいメッセージの作り方や、ギフトに関する本を集めました。日頃の感謝を伝えるきっかけにどうぞ♪





■ 話題の本コーナー


・「オニ・まめ・節分」
昔から節分には豆まきをして鬼を追い払う行事がありました。「なぜ立春の前の日なの?」「なぜ豆をまくの?」そういえば知らなかった節分にまつわる疑問に答えてくれる本を集めました。

・「情報を上手に使うために」
日常生活に欠かすことができないほど、社会に浸透してきたSNS。便利である一方、使い方によってはトラブルの原因となることも。SNSとの上手な付き合い方や、あふれる情報の取捨選択方法について改めて考えてみましょう。



先月に引き続きこちらのコーナーも
お楽しみください

■SDGsってなーに?

■ほっこり、あったか♡編み物びより








「ゆきとこおりのせかい」


ふりつもったゆきは、

さまざまなかたちにすがたをかえるよ。

ゆきのぼうしやこおりのバームクーヘン、

みんなもさがしてみてね☆











書名・著者名等入力ください。
   
→詳細検索へ

※資料の予約方法
 

ご利用状況確認
メールアドレス変更
パスワード変更
SDIサービス
※SDIサービス ヘルプ
 
 
 
 
 

個人情報保護方針
サイトマップ
Copyright (C) 2009 Matsusaka City Library. All rights reserved.