おはなしのとおりみちとは・・・松阪図書館スタッフが毎月第三日曜日に開催するおはなし会です。  
                                 
                     “おはなしのとおりみち日記”を通じてスタッフの声を発信していきます。

  

       <日  時>   
平成28年12月20日(日) 15:00〜

            
 <おはなし会の内容>  
プレゼントはなあに?(絵本) ドロロンクリスマス(紙芝居) 
ハイ!ケーキ(てあそび)  サンタのトナカイがいなくなったクリスマス(絵本) 
あわてんぼうのサンタクロース(うた紙芝居)  わすれんぼうのサンタクロース(絵本)
いろがみびりびりぴったんこ(絵本)   
                      
       〜12月7日〜

本日1回目の打ち合わせです。今回のおはなし会は

“クリスマスおはなし会”と題して、クリスマスの季節にぴったりな

おはなしを読む予定です。

ひと足はやいクリスマスを楽しみましょう♪

          〜12月13日〜

本番まであと少し。練習にも力が入ります。

今日は本番でも使用するサンタさんのとんがり帽子や

トナカイのカチューシャを、つけて練習をしてみました。

クリスマスの気分を少し味わうことができました。

プログラム5番目の『あわてんぼうのサンタクロース』

では、今年もみなさんと一緒に歌を歌います。

歌は5番までありますので、元気よく歌いましょうね♪


 



              〜12月18日〜

いよいよおはなし会本番です。

今回のおはなし会は“クリスマスおはなし会”という事で、

ひと足早いクリスマスをみなさんと楽しみました。

紙芝居『ドロロンクリスマス』では、“あてっこクイズ”をしたり、

うた紙芝居『あわてんぼうのサンタクロース』では、みなさんと

一緒に楽しく歌いました。

うた紙芝居の後の絵本『わすれんぼうのサンタクロース』では

サンタクロースの“うっかりさん”ぶりに、ついつい笑ってしまい

ました。

クリスマスまであと一週間!

今年はどんなクリスマスになるでしょうか?

ステキなクリスマスになりますように!!
 

             〜おまけです〜


今回のおみやげは“クリスマスカード”です。

これはプログラム最後の『いろがみびりびりぴったんこ』

というおはなしに登場する“いろがみ”が、“ちぎりえ”で

ケーキをつくる様子にちなみ、みなさんにカードのプレゼント

です。

あなただけのオリジナル“クリスマスカード”を作ってみて

くださいね♪


 






▲このページの先頭へ