おはなしのとおりみちとは・・・松阪図書館スタッフが毎月第三日曜日に開催するおはなし会です。
“おはなしのとおりみち日記”を通じてスタッフの声を発信していきます。
<日 時> 平成28年9月18日(日) 15:00〜
|
|||||||||||||
![]() |
〜9月7日〜 9月のおはなしのとおりみちのテーマは ![]() ![]() です。 夏休みが終わりましたが、まだまだ暑い日が続いていますが、 運動会や遠足など秋を楽しむ行事が始まります。 皆さんと一緒に一足早く秋を楽しみましょう♪ |
||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〜 9月18日 〜 いよいよおはなし会本番です。 今回のおはなし会はどんな様子だったのでしょうか? スタッフの声をお届けします。 ◆ぞくぞくと人が集まり、楽しく進めることができました。 パネルシアターと手遊びでは元気よく参加してもらいました。 特に「大きなくりの木の下で」では“くり”の他に“りんご”や “バナナ”で遊びましたが、お子さんたちが楽しく遊んでいる 姿が印象的でした。 ◆大型絵本『いただきバス』では最後に「おいしそう!」と 声があがり読んでいる私たちもうれしくなりました。 運動会やいもほり、秋の味覚などみなさんと一緒に秋を楽しむ ことができました。 あいにくのお天気となりましたが、たくさんの人に参加してもらえて 楽しいおはなし会となりました。 来月はどんなおはなし会になるか、楽しみにしてくださいね♪ |
||||||||||||
![]() ![]() |
〜 おまけです 〜 今回のおみやげは、“秋のしおり”です。 色とりどりの厚紙に、紅葉のはっぱなどの模様をつけました。 読書の秋、おきにいりの本のしおりとして活用くださいね♪ |