このクイズを通して、もっと松阪を好きになってくれればと思います!


第57問 松ヶ島城  
              

   松ヶ島城とその城下町は、1580年の田丸城消失により

   当時南伊勢を統治していた織田信雄によって、新しく

   軍事、交通、経済の要所として造られました。その後、

   1584年、豊臣秀吉により伊勢の領地12万石を与えられた

   蒲生氏郷が城主になりましたが、城の面積が狭く、

   敵に攻撃されやすい事、海が遠浅で大きな船が出入り

   できない事などから、氏郷さんは新たな城と城下町を

   作ることを決断しました。もし松ヶ島が理想的な環境だったら

   今の松阪は無かったかもしれません。

   松坂城と城下町松坂ができた時、松ヶ島から多くの町人、お寺

   神社が強制的に移住させられました。

   町も瞬時にして元の漁村に変容したそうです。

   ひっそりとたたずむ「松ヶ島城跡」を見ていると、

   「栄枯盛衰」のはかなさを感じてしまいます。

   ではここで問題です。

   氏郷さんが新しい城と城下町を造るきっかけの一つとなった

   は何だったでしょうか?




              1   地震

              2   火事

              3   台風





  なお第56問の答えは 2番「三井家」


  でした。

  後につくられたカネボウのシンボルマークが“鈴”というのも

  偶然とはいえ松阪との繋がりを感じますね。