
松阪市松阪図書館郷土資料貴重本一覧 | ||||||
請求記号 | 資料名 | 著者名 | 出版者 | ページ数 | 資料コード | |
L051 イ | [飯南多気郷友会]会誌 第96号 | 飯南多気郷友∥編 | 飯南多気郷友会 | 38p | 000333160 | |
L051 ケ | 啓華報知 5号-6号 | 啓華報知社 | 2冊 | 000333204 | ||
L051 マ | 松阪乃婦人 | 松阪市婦人会∥編 | 松阪市婦人会 | 56p | 000333189 | |
L121 オ | 史跡本居宣長旧宅 | 大西 源一∥著 | 52p,図版17 | 000335370 | ||
L121 オ | 本居宣長先生 | 小倉 喜市∥著 | 中村書店 | 117p | 000335639 | |
L121 サ | 國體明徴と本居宣長 | 桜井 祐吉∥述 | 松阪 比左古文庫 | 14p | 000516367 | |
LM121 サ | 真淵宣長初対面の遺跡新上屋 | 桜井 祐吉∥著 | 鈴屋遺跡保存会 | 9p,図版1 | 000335011 | |
L121 サ | 鈴屋遺跡と魚町一丁目 | 桜井 祐吉∥編 | 鈴屋遺跡保存会 | 58p,図版3 | 000335002 | |
LM121 ス | 鈴屋翁の歌道とその資料 | 本居宣長記念館 | 本居宣長記念館 | 18,14,33,30p | 000790857 | |
L121 マ | 本居宣長翁 | 松阪市教育会∥編 | 松阪市教育会 | 115p | 000335380 | |
LM121 マ | 本居宣長自筆稿本並遺品 | 松阪市文化財保護委員会∥編 | 松阪市文化財保護委員会 | 56p,図版14 | 000335989 | |
001447710 | ||||||
L121 モ | 校定古事記 上巻 | 本居 豊頴∥[ほか]校定標記 | 積文社 | 59p | 000335352 | |
L121 モ | 校定古事記 中巻 | 本居 豊頴∥[ほか]校定標記 | 積文社 | 70p | 000335361 | |
L121 モ | 校定古事記 下巻 | 本居 豊頴∥[ほか]校定標記 | 積文社 | 58p | 000335343 | |
L121 モ | 宣長大人の言行 | 大辻 偲梅∥著 | 趣味新報社 | 28p | 000516385 | |
L121 モ | 宣長大人の言行 | 大辻 偲梅∥著 | 牧戸正平 | 20p | 000522927 | |
L121 モ | 本居さんの話 | 小倉 喜市∥著 | 中村書店 | 100p | 000749144 | |
L121 モ | 郷土の本居宣長翁 | 桜井 祐吉∥編 | 比佐古文庫出版部 | 169p,図版4 | 000334945 | |
LM121 モ | 本居春庭翁略伝 | 桜井 祐吉∥著 | 鈴屋遺跡保存会 | 14p,図版2 | 000335960 | |
L121 モ | 本居宣長翁傳 | 山室山新吉野會∥編 | 山室山新吉野會 | 1冊 | 000335871 | |
L121 ヤ | 宣長少年と樹敬寺 | 山下 法亮∥著 | 樹敬寺 | 100p | 000334954 | |
L121 ヤ | 鈴屋古鈴考 | 山田 勘蔵∥著 | 山田勘蔵 | 39p | 000335862 | |
L121 ヤ | 鈴屋読本 | 山田 勘蔵∥編 | 本居宣長大人顕彰会 | 94p | 000335853 | |
L170 ミ | 式内神社検録 | 御巫 清直∥著 | 樋口博 | 267p | 000349993 | |
L174 サ | 太神宮参詣記と敬神尊皇 | 加藤 玄智∥執筆 | 内閣印刷局 | 110p | 000749028 | |
L174 サ | 参宮みやげ | 中村 邦太郎∥編 | 伊澤専太郎 | 17p | 000350546 | |
L174 ニ | 伊勢参宮名所圖會 | 日本名所圖會刊行會∥編 | 大日本名所圖會刊行會 | 735p | 000333151 | |
L174 ニ | 伊勢参宮案内 | 日本旅行協会∥編 | 日本旅行協会 | 56p,図版16 | 000516509 | |
L180 テ | 天台宗西敎寺門末寺院名簿 | 總本山西敎寺 | 28p | 001323276 | ||
L180 ミ | [三重県」寺院名簿 | 三重県∥編 | 三重県 | 115p | 000333008 | |
L181 サ | 伊勢國の経塚 | 佐藤 虎雄∥著 | 120-137p | 000516151 | ||
L183 | 安濃津と西來寺 | 西來寺寺務所∥編 | 西來寺寺務所 | 000350733 | ||
LM184 ア | 松阪愛宕山龍泉寺 | 小林孚 | 32p | 000314728 | ||
LM184 イ | 浄眼寺叢書 | 今西 義憲∥著 | 浄眼寺 | 130p,図版12 | 000791390 | |
000333198 | ||||||
L200 | 三重県埋蔵文化財包蔵地一覧表 (2) | 三重県教育委員会∥編 | 三重県教育委員会 | 000314871 | ||
L200 ミ | わが郷土三重の姿 | 三重大学教育研究所∥編 | 三重県教材 | 232p | 000314844 | |
L200 ミ | 三重史談 | 田中 繁三∥編 | 三重郷土会 | 143p | 000332987 | |
L200 ミ | 三重県史談会会誌 1巻1号-1巻5号 | 三重県史談会∥編 | 三重県史談会 | 5冊 | 000333616 | |
L200 ミ | 三重県史談会会誌 2巻1号-2巻12号 | 三重県史談会∥編 | 三重県史談会 | 12冊 | 000333625 | |
L200 ミ | 三重県史談会会誌 3巻1号-3巻6号 | 三重県史談会∥編 | 三重県史談会 | 6冊 | 000333634 | |
L200 ミ | 三重県史談会会誌 3巻7号-4巻1号 | 三重県史談会∥編 | 三重県史談会 | 5冊 | 000333643 | |
L200 ミ | 三重県史談会会誌 4巻2号-4巻7号 | 三重県史談会∥編 | 三重県史談会 | 6冊 | 000333652 | |
L200 ミ | 三重県史談会会誌 4巻8号-4巻12号 | 三重県史談会∥編 | 三重県史談会 | 6冊 | 000333661 | |
L200 ミ | 三重県史談会会誌 5巻2号 | 三重県史談会∥編 | 三重県史談会 | 1冊 | 000332969 | |
L200 ミ | 三重県史談会会誌 5巻4号-5巻5号 | 三重県史談会∥編 | 三重県史談会 | 2冊 | 000333699 | |
L200 ミ | 三重県史談会会誌 5巻6,8,10号 | 三重県史談会∥編 | 三重県史談会 | 4冊 | 000333670 | |
L200 ミ | 三重県史談会会誌 5巻7,9,11号 | 三重県史談会∥編 | 三重県史談会 | 3冊 | 000333705 | |
L200 ミ | 三重県史談会会誌 5巻12号 | 三重県史談会∥編 | 三重県史談会 | 1冊 | 000333714 | |
L200 ミ | 三重県史談会会誌 6巻2号 6巻4-6 | 三重県史談会∥編 | 三重県史談会 | 4冊 | 000333680 | |
L200 ミ | 三重県史談会会誌 6巻3号 | 三重県史談会∥編 | 三重県史談会 | 1冊 | 000333723 | |
L200 ミ | 三重県史談会会誌 6巻5号 | 三重県史談会∥編 | 三重県史談会 | 1冊 | 000332978 | |
L201 オ | 三重縣史料 巻1 | 小野 茂吉∥編 | 三重縣史料保存會 | 53p | 000917132 | |
L201 オ | 三重縣史料 巻2 | 小野 茂吉∥編 | 三重縣史料保存會 | 79p | 000917141 | |
L201 オ | 三重縣史料 巻3 | 小野 茂吉∥編 | 三重縣史料保存會 | 64p | 000917150 | |
L201 オ | 三重縣史料 巻4 | 小野 茂吉∥編 | 三重縣史料保存會 | 73p | 000917160 | |
L201 オ | 三重縣史料 巻5 巻6 | 小野 茂吉∥編 | 三重縣史料保存會 | 80,79p | 000917179 | |
L201 オ | 三重縣史料 中古巻1 巻2 | 小野 茂吉∥編 | 三重縣史料保存會 | 59,68p | 000917188 | |
L201 オ | 三重縣史料 中古巻5 巻6 | 小野 茂吉∥編 | 三重縣史料保存會 | 82,63p | 000917197 | |
L201 オ | 三重縣史料 中興巻1 巻2 | 小野 茂吉∥編 | 三重縣史料保存會 | 72,55p | 000917203 | |
L201 ミ | 三重県史談会々志 第1巻 | 郷土出版社 | 320p | 000912600 | ||
L201 ミ | 三重県史談会々志 第2巻 | 郷土出版社 | 750p | 000912619 | ||
L201 ミ | 三重県史談会々志 第3巻 | 郷土出版社 | 720p | 000912628 | ||
L201 ミ | 三重県史談会々志 第4巻 | 郷土出版社 | 770p | 000912637 | ||
L201 ミ | 三重県史談会々志 第5巻 | 郷土出版社 | 920p | 000912646 | ||
L201 ミ | 三重県史談会々志 第6巻 | 郷土出版社 | 498p | 000912655 | ||
L201 ミ | 三重県史談会々志 別冊解説 | 大西 春海∥解説 | 郷土出版社 | 46p | 000912664 | |
L201 ミ | 三重県史 資料編 中世1 上・別冊 | 三重県∥編集 | 三重県 | 169p | 000903389 | |
L201 ミ | 天保郷帳(三重県関係分)村別石高一覧表 三重県史資料編近世1別冊 | 三重県∥編集 | 三重県 | 162p | 000520815 | |
L201 ミ | 三重県史 資料編 近世5 別冊 | 三重県∥編集 | 三重県 | 139p | 000524331 | |
L201 ミ | 三重県史 別編 自然・別冊 | 三重県∥編集 | 三重県 | 55p | 000901114 | |
L205 ヤ | 伊勢暴動根元記 1 | 山本 泰弘∥著 | 1-56p | 000315304 | ||
L205 ヤ | 伊勢暴動根元記 2 | 山本 泰弘∥著 | 57-112p | 001678501 | ||
L205 ヤ | 伊勢暴動根元記 3 | 山本 泰弘∥著 | 113-167p | 001678510 | ||
L205 ヤ | 伊勢暴動根元記 4 | 山本 泰弘∥著 | 168-223p | 001678520 | ||
L205 ヤ | 伊勢暴動根元記 5 | 山本 泰弘∥著 | 224-279p | 001678539 | ||
L205 ヤ | 伊勢暴動根元記 6 | 山本 泰弘∥著 | 280-288p | 001678548 | ||
L206 カ | 伊勢暴動(明治九年)顛末記 | 加藤 政次郎∥著 | 三重県公共図書館協会 | 150p | 000315340 | |
L206 ヤ | 伊勢暴動聞書 | 山田 勘蔵∥記 | 山田勘蔵 | 34p | 000315350 | |
L209 ナ | 南紀徳川史 第1冊 | 堀内 信∥編 | 南紀徳川史刊行會 | 744p | 000336645 | |
L209 ナ | 南紀徳川史 第2冊 | 堀内 信∥編 | 南紀徳川史刊行會 | 720p | 000336654 | |
L209 ナ | 南紀徳川史 第3冊 | 堀内 信∥編 | 南紀徳川史刊行會 | 742p | 000336663 | |
L209 ナ | 南紀徳川史 第4冊 | 堀内 信∥編 | 南紀徳川史刊行會 | 725p | 000336672 | |
L209 ナ | 南紀徳川史 第5冊 | 堀内 信∥編 | 南紀徳川史刊行會 | 567p | 000336681 | |
L209 ナ | 南紀徳川史 第6冊 | 堀内 信∥編 | 南紀徳川史刊行會 | 682p | 000336690 | |
L209 ナ | 南紀徳川史 第7冊 | 堀内 信∥編 | 南紀徳川史刊行會 | 703p | 000336707 | |
L209 ナ | 南紀徳川史 第8冊 | 堀内 信∥編 | 南紀徳川史刊行會 | 718p | 000336716 | |
L209 ナ | 南紀徳川史 第9冊 | 堀内 信∥編 | 南紀徳川史刊行會 | 801p | 000336725 | |
L209 ナ | 南紀徳川史 第10冊 | 堀内 信∥編 | 南紀徳川史刊行會 | 803p | 000336734 | |
L209 ナ | 南紀徳川史 第11冊 | 堀内 信∥編 | 南紀徳川史刊行會 | 819p | 000336743 | |
L209 ナ | 南紀徳川史 第12冊 | 堀内 信∥編 | 南紀徳川史刊行會 | 728p | 000336752 | |
L209 ナ | 南紀徳川史 第13冊 | 堀内 信∥編 | 南紀徳川史刊行會 | 693p | 000336761 | |
L209 ナ | 南紀徳川史 第14冊 | 堀内 信∥編 | 南紀徳川史刊行會 | 804p | 000336770 | |
L209 ナ | 南紀徳川史 第15冊 | 堀内 信∥編 | 南紀徳川史刊行會 | 891p | 000336780 | |
L209 ナ | 南紀徳川史 第16冊 | 堀内 信∥編 | 南紀徳川史刊行會 | 982p | 000336799 | |
L209 ナ | 南紀徳川史 第17冊 | 堀内 信∥編 | 南紀徳川史刊行會 | 1142p | 000336805 | |
L209 ナ | 南紀徳川史 別 | 堀内 信∥編 | 南紀徳川史刊行會 | 349p | 000336814 | |
L209 ミ | 三重県絵はがき集成 | 西川 洋∥監修 | 樹林舎 | 164p | 001431470 | |
L209 ワ | 和歌山県立文書館紀要 第8号 | 和歌山県立文書館∥編集 | 和歌山県 | 117p | 001328263 | |
L210 サ | 伊勢国司記略 | 斎藤 拙堂∥著 | 拙堂会 | 393p,図版7 | 000333017 | |
L210 ミ | 伊勢名勝志 | 宮内 黙蔵∥著 | 三重県郷土資料刊行会 | 441p | 000350770 | |
L210 ミ | 伊勢名勝志 | 宮内 黙蔵∥著 | 河島九右衛門 | 476p | 000349886 | |
L224 ミ | 亀山の古墳 埋もれた古代権力 | 三重県教育委員会∥編 | 三重県教育委員会 | 18p | 000470160 | |
L231 ア | 安濃郡誌 | 古川 正一∥ほか編 | 安濃郡現職教育委員会 | 400p,図版3 | 000316160 | |
L231 オ | 大里村史 | 大里村史編纂委員会∥編 | 大里村史編纂委員会 | 187p | 001328227 | |
L231 カ | 郷土讀本 | 神戸尋常高等小学校∥編 | 神戸尋常高等小学校 | 94p | 000333035 | |
L231 ス | 傳説の津市 | 鈴木 敏雄∥著 | 楽山文庫 | 16,47p | 000515940 | |
L231 ナ | 河芸郡史 | 中林 正三∥著 | 河芸郡史編纂会 | 576p,図版6 | 000316179 | |
L231 ヨ | 三重県林制資料集 | 横井 文英∥編著 | 三重県郷土資料刊行会 | 83p,地図1 | 000316188 | |
L232 イ | 郷土一志 第1集 | 一志郡教職員組合文化部∥編 | 一志郡教職員組合文化部 | 96p | 000316277 | |
L232 ウ | 伊勢久居藩史(藤影記) | 梅原 三千∥著 | 三重県郷土資料刊行会 | 268p | 001328002 | |
L232 コ | 木造軍記 | 称名庵文庫 | 29p,図版1 | 000316197 | ||
L240 ミ | 宮川流域の中世城館全22箇所 | 伊勢中世史研究会∥調査 | 三重県南勢志摩県民局企画調整部宮川流域ルネッサンス プロジェクトグループ | 11枚 | 001325842 | |
LM241 イ | 伊勢寺村史抄 上 | 166p | 000316473 | |||
LM241 イ | 伊勢寺村史抄 下 | 156p | 000316482 | |||
LM241 オ | 伊勢松阪城及び其の城下町 | 大西 源一∥著 | 飯南多気郷友会 | 36p,図版4 | 000333376 | |
LM241 オ | 郷土松阪 | 大辻 偲梅∥編 | 郷土松阪研究会 | 48p | 000516456 | |
LM241 オ | 松阪小話 | 大辻 偲梅∥編 | 12p | 000516465 | ||
LM241 オ | 松阪市誌 | 大辻 偲梅∥編 | 松阪文學新聞社 | 98p | 000514442 | |
LM241 オ | [松阪史]庄町郷土史 | 岡 勝三郎∥著 | 松阪市庄町自治会 | 90p,図版3 | 000333732 | |
LM241 オ | 岡山町のあゆみ | 岡山町史誌編纂委員会∥[編集] | 岡山町史誌編纂委員会 | 96p | 001329940 | |
LM241 ガ | 蒲生軍記 1~6 | 郡山(福島県) 郡山地方史研究会 | 78p | 000344988 | ||
LM241 キ | 爲西南戦争殉難壮士紀念碑建設資金廣募同志 | 紀念碑建設事務所 | 7p | 000333803 | ||
LM241 ク | 松阪雜集 | [久世 兼由∥原著] | 堀山涛次郎 | 176p | 000333741 | |
LM241 ク | 校本松阪権輿雑集 天 | 久世 兼由∥著 | 三重県史談会 | 82丁 | 000334005 | |
000333984 | ||||||
LM241 ク | 校本松阪権輿雑集 地 | 久世 兼由∥著 | 三重県史談会 | 75丁 | 000333993 | |
000334014 | ||||||
L241 ク | 校本松坂権輿雑集 附 | 桜井 祐吉∥編 | 三重県史談会 | 1枚 | 000336476 | |
L241 コ | 伊勢寺ふるさと管見 | 小森 利雄∥[著] | 小森利雄 | 125p | 000902793 | |
L241 サ | 松阪城史説と本居宣長 | 桜井 祐吉∥著 | 桜井祐吉 | 32p,地図1 | 000333385 | |
LM241 サ | 飯高町 | 雀部 竹風∥編 | 香肌峡タイムス社 | 84p | 000333456 | |
L241 ツ | 桂瀬今昔 | 辻 正圓∥[ほか]編集 | 辻正圓ほか | 156p | 000909810 | |
LM241 ナ | 飯南郡史 | 中林 正三∥著 | 飯南ト人材編纂会 | 663p,図版14 | 000333320 | |
LM241 ナ | 飯南郡史 | 中林 正三∥著 | 三重県郷土資料刊行会 | 630p | 000344191 | |
L241 ナ | 伊勢寺村史 | 中村 楓水∥編纂 | 三渡俊一郎 | 45p | 000908008 | |
L241 ナ | 松江村史 | 中村 楓水∥編纂 | 三渡俊一郎 | 52p | 000907996 | |
L241 ニ | 黒部史 | 西山 伝左衛門∥編纂 | 三渡俊一郎 | 140p | 000908026 | |
LM241 ニ | [松阪市]黒部史 | 西山 伝左衛門∥編 | 松阪市立図書館 | 1冊 | 000333607 | |
LM241 フ | 松ケ崎郷土史 | 福江 八郎∥著 | 松阪市公民館松ケ崎分館 | 327p,図版2 | 000344146 | |
LM241 フ | 物語阿坂郷土史 | 福江 八郎∥著 | 阿坂小学校父母と先生の会 | 186p,図版4 | 000333788 | |
L241 マ | 伊勢寺郷土史抄 | 松阪市史編纂所∥編 | 伊勢寺公民館郷土史研究会 | 56p | 000901590 | |
000901606 | ||||||
LM241 マ | 松阪実業大勉強家案内双六 明治35年正月 | 富山 健雄∥編 | 小津商店 | 1枚(袋入り) | 000790810 | |
LM241 マ | 松阪市遺跡地図 | 松阪市教育委員会∥編 | 松阪市教育委員会 | 27p | 000345116 | |
LM241 マ | [松阪市]埋蔵文化財資料 1 文化財愛護モデル地区教材 | 松阪市教育委員会∥編 | 松阪市教育委員会 | 12p,地図1 | 000322739 | |
L241 マ | 松阪城跡発掘調査概報 2 | 松阪市教育委員会∥編 | 松阪市教育委員会 | 8p | 000509246 | |
L241 マ | 史跡宝塚古墳 図版編 | 松阪市教育委員会∥編 | 松阪市教育委員会 | 106p | 001427664 | |
L241 マ | 史跡宝塚古墳 本文編 | 松阪市教育委員会∥編 | 松阪市教育委員会 | 188p | 001427655 | |
L241 マ | 松阪宝塚1号墳調査概報 | 松阪市教育委員会∥編 | 学生社 | 49p | 000918953 | |
LM241 マ | 松阪領浦組御備立帳 | 松阪市史編纂所 | 23p | 000528742 | ||
LM241 マ | 松阪市史編纂参考記文叢 第1輯 御陰参り記文の部 |
松阪市史編纂所∥編 | 松阪市史編纂所 | 64p | 000333213 | |
LM241 マ | 松阪市史編纂参考銘文集 第1輯 | 松阪市史編纂所∥編 | 松阪市史編纂所 | 127p | 000316437 | |
LM241 マ | 伊勢寺郷土誌抄 | 松阪市史編纂所∥編 | 松阪市史編纂所 | 89p | 000333367 | |
LM241 マ | 随筆 耳の垢 | 松阪市史編纂所∥編 | 松阪市史編纂所 | 34p | 000333750 | |
LM241 マ | 松阪の歴史 | 松阪市史編纂所∥編 | 松阪市教育委員会 | 42p | 000344182 | |
LM241 マ | 松阪城史年表 | 松阪市史編纂所∥編 | 松阪市史編集室 | 8p | 000345199 | |
LM241 マ | 松阪史談会会誌 特別号 | 松阪史談会∥編 | 松阪史談会 | 102p | 000316446 | |
L241 ミ | 阿坂・松江地区史料集 | 三渡 俊一郎∥作成 | 三渡 俊一郎 | 85,63p | 000904279 | |
L241 ミ | 朝見・西黒部地区史料集 | 三渡 俊一郎∥作成 | 三渡 俊一郎 | 39,62p | 000904288 | |
L241 ミ | 射和地区史料集 | 三渡 俊一郎∥作成 | 三渡 俊一郎 | 115p | 000905338 | |
L241 ミ | 伊勢寺地区史料集 | 三渡 俊一郎∥作成 | 三渡 俊一郎 | 131p | 000904260 | |
L241 ミ | 大河内・宇気郷地区史料集 | 三渡 俊一郎∥作成 | 三渡 俊一郎 | 65,32,p | 000904303 | |
L241 ミ | 神部・鈴止・港地区史料集 | 三渡 俊一郎∥作成 | 三渡 俊一郎 | 69,18,89p | 000905347 | |
L241 ミ | 櫛田地区史料集 | 三渡 俊一郎∥作成 | 三渡 俊一郎 | 60p | 000904250 | |
L241 ミ | 漕代・機殿・東黒部地区史料集 | 三渡 俊一郎∥作成 | 三渡 俊一郎 | 60,57,52p | 000905356 | |
L241 ミ | 茅広江・大石・米ノ庄地区史料集 | 三渡 俊一郎∥作成 | 三渡 俊一郎 | 18,25,53p | 000905365 | |
L241 ミ | 松ヶ崎風土記 | 三渡 俊一郎∥著 | 三渡 俊一郎 | 179p | 000517542 | |
LM241ミ | 松ヶ崎風土記 | 三渡 俊一郎∥著 | 三渡 俊一郎 | 179p | 000791406 | |
L241 ミ | 松尾・花岡地区史料集 | 三渡 俊一郎∥作成 | 三渡 俊一郎 | 74,70p | 000904297 | |
L241 ミ | 松阪地方史解説 | 三渡 俊一郎∥著 | 三渡 俊一郎 | 224p | 000748245 | |
L241 ミ | 松阪地方史解説 史料追加版 | 三渡 俊一郎∥著 | 三渡 俊一郎 | 240p | 000905329 | |
LM241 ミ | 松ケ島城 1 | 松阪高等学校郷土研究部∥編 | 松阪高等学校郷土研究部 | 56p | 000914696 | |
LM241 モ | 松阪宝暦ばなし | 森 壺仙∥著 | 三重県郷土資料刊行会 | 40丁 | 000316393 | |
LM241 モ | 校訂註釈宝暦ばなし | 森 壺仙∥著 | 三重県郷土資料刊行会 | 51p | 000316384 | |
L241 ヤ | 射和文化史 | 山崎 宇治彦∥編 | 射和村教育委員会 | 416p,図版3 | 000344137 | |
L241 ヤ | 復興松阪 | 山下 逸生∥編 | 夕刊松阪新聞社 | 31p,図版12 | 000520136 | |
LM241 ヤ | 人文的に觀た城下町松阪 | 山田 啓三郎∥著 | 中村書店 | 186p,図版2 | 000333438 | |
LM241 ヤ | 坂内木屋之谷由緒 | 山田 勘蔵∥著 | 山田勘蔵 | 15p | 000528760 | |
LM241 ヤ | 明治百年松阪略史 | 山田 勘蔵∥著 | 夕刊三重新聞社 | 277p | 000316357 | |
L241 ヤ | 花岡郷土史 | 山田 勘藏∥著 | 三渡俊一郎 | 34p | 000908017 | |
LM241 ヤ | 三重県並松阪地方史年表 | 山田 勘藏∥編 | 松阪市立図書館研究部 | 32,32,32,25,10p | 000315073 | |
LM241 ヤ | 山室城史 | 山田 勘蔵∥編 | 花岡尋常高等小学校 | 72p | 000344315 | |
L242 オ | 相可町史 | 大西 源一∥著 | 相可町教育委員会 | 196p,図版2 | 000344351 | |
L242 ス | 斎宮村郷土誌 | 鈴木 直吉∥編 | 斎宮商工会 | 308p | 000333465 | |
L243 ナ | 茶話みやげ 伊勢山田 | 中田 政吉∥著 | 中田書房 | 301p,図版8 | 000350887 | |
L243 ナ | 南勢田丸領記録 | 不詳 | 不詳 | 67丁 | 000316606 | |
L243 ミ | 猿田彦とその周辺 | 三渡 俊一郎∥作成 | 三渡俊一郎 | 126p | 000905374 | |
L243 ム | 南伊勢竈方古文書資料集 | 村田 米吉∥編著 | 三重県郷土資料刊行会 | 101p,図版1 | 000315995 | |
L250 ト | 宗国史 上 | 藤堂 高文∥著 | 上野町教育会 | 576p | 000316615 | |
L250 ト | 宗国史 下 | 藤堂 高文∥著 | 上野町教育会 | 577-944p | 000316624 | |
L280 イ | 我等の周囲 | 池田 流霞∥著 | 松阪新聞社 | 203p,図版16 | 000334023 | |
L280 オ | 三重偉人史 | 大辻 偲梅∥著 | 大辻偲梅 | 113p | 000317096 | |
LM280 カ | 合せ鏡 | 神田 永吉∥編 | 神田永吉 | 112p | 000333812 | |
LM280 コ | 古鈴 | 松阪市立公民館∥編 | 松阪市立公民館 | 92p | 000344861 | |
LM280 コ | 新松阪市と人物 | 小林 市松∥編 | 南勢新聞社 | 131p | 000334041 | |
LM280 フ | 松阪人物銘鑑 | 覆面 冠者∥編 | 松阪人物銘鑑刊行会 | 154p | 000334050 | |
L280 ナ | 三重県人士写真名鑑 | 永井 英次∥編著 | 時事報知社 | 80p | 000317102 | |
LM280 マ | 聚芳録 | 松田 啓三郎∥著 | 田中英二 | 151p | 000333483 | |
LM280 マ | 晶玉集 第1輯 | 松田 啓三郎∥著 | 松田啓三郎 | 263p | 000334060 | |
L280 マ | 人物千人集 天の巻 | 松田 啓三郎∥著 | 人物千人集発行所 | 434p | 000333563 | |
L280 マ | 大正三重雅人史 上、下 | 松本 隆海∥編 | 三重売文社 | 2冊 | 000317194 | |
LM280 ユ | 松阪人名録 | 夕刊三重人名録編纂所∥編 | 夕刊三重新聞社 | 182p | 000334032 | |
L280 ワ | 度会人物誌 | 度会郷友会∥編 | 度会郷友会 | 516p | 000317238 | |
LM288 ナ | 松阪市魚見町中川九左エ門家関係文書 | 堀井 光次∥編 | 堀井光次 | 9p | 000351955 | |
LM288 ナ | 松阪市魚見町中川九左エ門家関係文書 | 堀井 光次∥編 | 堀井光次 | 9枚 | 000334284 | |
L288 コ | 古今名家綴 | 20p | 000317505 | |||
LM288 マ | 松本氏角屋家系譜 | 19p | 000333492 | |||
L288 ミ | 御巡幸紀要 | 三重県∥編 | 三重県 | 616p,図版46 | 000317425 | |
LM289 ウ | 氏郷記 上、中 | 近藤瓶城 | 61丁 | 000333581 | ||
LM289 ウ | 氏郷記 下 | 近藤瓶城 | 49丁 | 000333590 | ||
L289 カ | 安南貿易家角屋七郎兵衛 | 桜井 祐吉∥著 | 角屋七郎兵衛贈位報告祭 協賛会 | 94p,図版5 | 000516607 | |
LM289 ク | 日本歴史文庫 氏郷記 | 黒川 眞道 | 集文館 | 432p | 000791415 | |
L289 ゴ | 後藤三郎君追悼録 | 須田 好∥編 | 後藤次郎 | 167p,図版14 | 000478696 | |
L289 サ | 足代弘訓 | 榊原 頼輔∥著 | 千歳文庫 | 736p,図版8,表3 | 000317579 | |
L289 タ | 竹川竹斎翁 | 飯南郡教育会∥編 | 飯南郡教育会 | 464p,図版9 | 000333554 | |
LM289 ド | 土居光華に関する一考察 | 山下 重一∥著 | 国學院大学 | 51p | 000317612 | |
L289 ノ | 野呂元丈伝 | 大西 源一∥著 | 大西源一 | 108p,図版7 | 000333536 | |
L289 フ | 古田重勝公・重治公伝 | 櫻井 祐吉∥述 | 松阪市史編纂所 | 10枚 | 000528798 | |
L289 フ | 古田重勝とその一族 | 三輪 繁市∥著 | 三輪繁市 | 155p | 000916396 | |
L289 ミ | 御木本幸吉 | 乙竹 岩造∥著 | 培風館 | 236p,図版1 | 000317621 | |
L290 ア | 新撰お伊勢まゐり大和めぐり | 新井 和臣∥編 | 近畿觀光會 | 374p | 000916921 | |
L290 イ | 伊勢參宮名所圖會 | 東洋堂 | 524p | 000505381 | ||
L290 イ | 伊勢みやげ旅寝の友 | 伊澤 武∥著 | 川島文化堂 | 136,10p | 000514513 | |
L290 イ | 最新三重縣案内 | 伊勢新聞社∥編 | 伊勢新聞社 | 207p | 000516779 | |
L290 イ | 最新三重縣案内 | 伊勢新聞社出版部∥[編] | 伊勢新聞社 | 207p | 000317980 | |
L290 ウ | 三重縣地誌史談 訂正 | 浦和 彦七∥著 | 中西嘉助 | 23丁,図版1 | 000332898 | |
L290 ウ | 三重縣地誌史談 訂正3版 | 浦和 彦七∥著 | 中西嘉助 | 23丁,図版1 | 000332904 | |
L290 オ | 三重県風土史蹟 | 大森 孤舟∥著 | 三重県風土史蹟発行所 | 313p | 000314620 | |
L290 カ | 街道筋村々調査帳 | 松阪市史編纂所 | 22p | 000333966 | ||
L290 カ | 三重県地誌略読例 | 川島 信一郎∥編 | 講古堂 | 21丁 | 000332950 | |
L290 コ | 三重の山水を廻りて | 小菅 敏治∥著 | 太田書店 | 417p | 000318039 | |
L290 サ | 近畿關西旅行案内 | 三省堂旅行案内部∥編 | 東京市 | 48p | 000916912 | |
L290 サ | 三国地誌 図譜 | 上野市古文献刊行会∥編 | 上野市 | 図版28 | 000317757 | |
L290 サ | 三重県管内細見図 | 佐藤 伊兵衛∥著 | 伊藤 善太郎 | 22p | 000332922 | |
L290 シ | 志州布施田村船頭小平次 六人乗り外国に吹流 | 小平次∥著 | 15丁 | 000317926 | ||
L290 シ | 新修日本分県地図 25 | 日本地図共販 | 1枚 | 000318217 | ||
L290 タ | 名古屋と伊勢 | 田中 昌新∥編 | 博文館 | 320p | 000318155 | |
L290 ツ | わが郷土三重縣 | 辻井 浩太郎∥著 | 清水書院 | 140p,地図1 | 000514470 | |
L290 ニ | 日本名勝地誌 第3編 | 野崎 城雄∥編 | 博文館 | 488p | 000318048 | |
LM290 ヒ | 漂流誌 | 松野 誠信∥校訂 | 松野誠信 | 38p | 000333948 | |
L290 マ | 蝦夷漫畫 | 松浦 武四郎∥著 | 松浦武四郎記念館 | 43p | 000910721 | |
L290 マ | 蝦夷漫画解説 | 松浦 武四郎∥[原著] | 松浦武四郎記念館 | 52p | 000910740 | |
L290 ミ | 三重県案内 | 三重県協賛会∥編 | 三重県協賛会 | 269p,図版4,地図2 | 000318182 | |
L290 ミ | 三重縣案内 | 三重縣∥編 | 三重縣 | 199p | 000514380 | |
L290 ミ | 三重県地誌略 | 御巫 清生∥編 | 加藤 長平 | 33丁,図版4 | 000332889 | |
L290 ミ | [三重県]史蹟名勝天然記念物調査書 1 | 三重県∥編 | 三重県 | 127p | 000318100 | |
L290 ミ | [三重県]史蹟名勝天然記念物調査書 2 | 三重県∥編 | 三重県 | 183p | 000318128 | |
L290 ミ | [三重県]名勝旧蹟天然記念物調査書 1 | 三重県∥編 | 三重県 | 219p | 000318137 | |
L290 ミ | [三重県]名勝旧蹟天然記念物調査書 2 | 三重県∥編 | 三重県 | 150p | 000318146 | |
L290 ミ | 三重県に於ける主務大臣指定 史蹟名勝天然記 第1冊 | 三重県∥編 | 三重県 | 435p | 000318324 | |
L290 ミ | 三重県に於ける主務大臣指定 史蹟名勝天然記 第1冊 追加分 | 三重県∥編 | 三重県 | 374-398p | 000318333 | |
L290 ミ | 最新三重県地図 1960年版 | 三重県統計協会∥編 | 三重県統計協会 | 1枚 | 000514569 | |
L290 ミ | 三重県地図 | 三重県統計協会∥編 | 三重県統計協会 | 1枚 | 000318244 | |
L290 ミ | 三重県地図 昭和37年版 | 三重県∥編 | 三重県統計課 | 1枚 | 000318226 | |
L290 ム | 新撰三重県地誌 | 村上 政太郎∥著 | 豊住謹次郎 | 24丁,図版18 | 000332870 | |
L290 ワ | 三重県[地図] 1954 | 和楽路屋編集部∥編 | 和楽路屋 | 1枚 | 000318191 | |
L290 ワ | 三重県[地図] 1956 | 和楽路屋編集部∥編 | 和楽路屋 | 1枚 | 000318208 | |
L292 フ | 伊勢ゆのやま | 福山 順一∥著 | 博省堂 | 133p | 000318413 | |
L294 イ | 宇治郷之圖解説書 | 伊勢文化会議所 | 37p | 000903754 | ||
L294 ウ | 宇治郷之圖 | 伊勢文化会議所 | 1枚 | 000903745 | ||
L294 ク | 校本松阪権輿雑集 附図 | 久世 兼由∥著 | 三重県史談会 | 1枚 | 000336485 | |
L294 コ | 宇治山田商工案内 | 小林 四五百∥著 | 宇治山田商工会議所 | 121p,図版5 | 000351070 | |
L294 サ | 二見名勝誌 | 坂本 徳次郎∥編 | 二見浦保勝会 | 110p,図版17 | 000318450 | |
L296 シ | 志摩国舊地考 | 井坂 丹羽太郎∥編 | 三重県図書館協会 | 130丁 | 000316974 | |
LM294 セ | 松阪全図・市街図 | 関口 精一∥著 | 松阪市政研究会 | 1枚 | 000514550 | |
LM294 マ | 観光の松阪とその附近 | 松阪市役所勧業課∥編 | 松阪市役所勧業課 | 62p | 000344950 | |
LM294 マ | 松阪市地図 | 萬華社 | 1枚 | 000345205 | ||
L302 ウ | 三重県風物記 | 上野 千秋∥著 | 名古屋新聞社 | 378p | 000332851 | |
L305 ゴ | 松阪文化 創刊号 | 後藤 次郎∥編 | 松阪書籍雑誌商組合 | 114p | 000345831 | |
L305 マ | 松阪文化 創刊号 | 後藤 次郎∥編 | 松阪書籍雑誌商組合 | 114p | 000345840 | |
L310 オ | 政戦三十年 | 尾崎 行雄∥述 | 九經社 | 276,18p | 000918167 | |
L314 ウ | 郷土の平和を守る叫び | 梅川 文男∥著 | ひかり書房 | 47p | 000516358 | |
L316 マ | 同和問題における市民の意識状況 | 松阪市∥編 | 松阪市 | 38p | 000516830 | |
L316 ワ | 二度とない人生だから | 和田 武広∥述 | 差別をなくす松阪市民の会 | 71p | 000914079 | |
L318 ウ | 上野 | 上野市∥編 | 上野市 | 26p | 000318816 | |
L318 シ | 明治七年度会県下戸長民撰について | 志村 圭志郎∥編 | 志村圭志郎 | 30p | 000911353 | |
L318 マ | 消防法等施行細則 | 松阪市消防本部∥編 | 松阪市消防本部 | 25p | 000347710 | |
L318 ミ | 表彰者の事績 | 三重県斯民飯南郡部会∥編 | 三重県斯民飯南郡部会 | 20p | 000333170 | |
L318 ミ | 三重縣市町村名録 | 52p | 000332931 | |||
L318 ミ | 三重県管内市町村名録 | 43p | 000318825 | |||
L318 ミ | 三重県市町村勢要覧 | 三重県統計協会∥編 | 三重県統計協会 | 593p | 000332913 | |
L322 ワ | 遊女並芸妓渡世規則 | 度会県∥編 | 度会県庁 | 2丁 | 000333062 | |
L326 ヤ | 鳴呼三重縣監獄 | 山下 岩之助∥編 | 山下岩之助 | 74p | 000516563 | |
L330 イ | 三重経済年鑑 | 伊勢新聞社∥編 | 伊勢新聞社 | 1冊 | 000322200 | |
LM335 マ | 三井読本 建設経済版 | 増尾 信之∥著 | 亜細亜書房 | 555p | 000790820 | |
L335 ミ | 三重縣産業組合成績概要 | 三重縣∥編 | 三重縣 | 84p | 000333868 | |
L338 マ | 松阪信用組合創立十周年記念誌 | 松阪信用組合∥編 | 松阪信用組合 | 204p,図版32 | 000333957 | |
LM354 マ | 三重県松阪町勢一覧 大正6年 | 松阪町∥編 | 松阪町 | 1枚 | 000475148 | |
L344 マ | 松阪市歳入歳出予算書 昭和26年度 | 松阪市∥編 | 松阪市 | 102p | 000333975 | |
L354 マ | [飯南郡]松江村治要覧 | 松江村役場∥編 | 松江村役場 | 78p,図版1,表1 | 000333901 | |
L354 マ | 松阪市の概要 | 松阪市統計調査課∥編 | 松阪市 | 34p | 000330946 | |
LM354 マ | 松阪町勢一覧 大正7年度 | 松阪町∥編 | 松阪町 | 65p | 000333910 | |
L354 マ | 松阪町勢要覧 昭和5年 | 松阪町∥編 | 松阪町 | 71p | 000333895 | |
L354 マ | 松阪市勢要覧 昭和8年 | 松阪市∥編 | 松阪市 | 35p,図版4,地図1 | 000333877 | |
L354 マ | 松阪市勢要覧 昭和23年 | 松阪市∥編 | 松阪市 | 36p,図版6 | 000333939 | |
L354 マ | 松阪市勢要覧 昭和26年 | 松阪市∥編 | 松阪市 | 88p,図版6,地図1 | 000333830 | |
LM366 ミ | 三重のいしぶみ 1 | 大山 峻峰∥編 | 解放運動無名戦士碑建設 実行委員会 | 60p,図版2 | 000319690 | |
LM366 ミ | 三重のいしぶみ 2 | 大山 峻峰∥編 | 第1回解放運動無名戦士 合祀祭実行委員会 | 51p | 000506496 | |
LM366 ミ | 三重のいしぶみ 3 | 大山 峻峰∥編 | 第3回解放運動無名戦士 合祀祭実行委員会 | 74p,図版1 | 000319680 | |
LM366 ミ | 三重のいしぶみ 4 | 田中 桂一∥[ほか]編 | 第四回解放運動無名戦士 合祀祭実行委員会 | 60p,図版2 | 000520360 | |
LM366 ミ | 三重のいしぶみ 5 | 田中 桂一∥[ほか]編 | 第五回解放運動無名戦士 合祀祭実行委員会 | 70p,図版1 | 000520379 | |
LM366 ミ | 三重のいしぶみ 6 | 第六回解放運動無名戦士 合祀祭実行委員会 | 53p | 000527370 | ||
L366 ミ | 三重県労働運動史(調査報告書) | 三重県労働運動史研究会∥編 | 三重県労働運動史研究会 | 307p | 000505425 | |
L366 ミ | 三重県勞働運動史年表 第2集 | 100p | 000505434 | |||
L367 ミ | 三重婦女読本 | 三重県教育会∥編 | 三重県教育会 | 481p,図版6 | 000514747 | |
L369 マ | 伊勢松阪大火實況録 | 松永 滿佶∥著 | 中西嘉助 | 54p,図版1 | 000518998 | |
LM369 マ | 伊勢湾台風被害報告並に陳情書 | 松阪市∥編 | 松阪市 | 5p,図版10,地図1 | 000345733 | |
L369 ミ | 台風13号三重県被害記録 | 三重県∥編 | 三重県 | 30p | 000319742 | |
L370 ミ | [三重県総合教育センター]研究集録 平成12年度 |
三重県総合教育センター | 6p | 000918612 | ||
L374 ミ | 修学旅行のしをり | 三重県観光課∥編 | 三重県観光課 | 12p | 000516106 | |
L374 マ | [三重県立松阪商業学校]新築落成記念 | 三重県立松阪商業学校∥編 | 三重県立松阪商業学校 | 図版13 | 000333821 | |
L375 マ | [松阪市]郷土の理科 | 松阪市教育委員会∥編 | 松阪市教育委員会 | 34p | 000332566 | |
L375 ミ | 三重青年読本 | 三重県教育会∥編 | 三重県教育会 | 466p | 000319976 | |
L375 ミ | 三重縣誌教案 | 関西図書∥著 | 関西図書 | 17丁 | 000514578 | |
L376 マ | 創立滿五十周年記念號 | 松阪第一尋常小學校 | 139p | 000528027 | ||
L383 モ | 三重県の民家 | 森田 利吉∥著 | 三重県教育委員会 | 37p | 000320420 | |
L386 イ | 伊勢・伊賀の羯鼓踊 | 三重県教育委員会 | 三重県教育委員会 | 90p | 000790801 | |
L386 ウ | 氏郷まつり | 井筒 雅風∥編 | 井筒 | 10p | 000334079 | |
L386 カ | 羯鼓踊 | 000791148 | ||||
L386 カ | 目代年中行事「伊勢松阪領社寺会式」 | 亀井 可寿満佐∥著 | 25丁 | 000346445 | ||
L386 カ | 世中神事行事 | 笠岡 安千代∥著 | 9丁 | 000346472 | ||
L386 ツ | 鼓踊歌本 | 鼓踊研究会∥編 | 鼓踊研究会 | 57p | 000346463 | |
LM386 ボ | 盆踊歌本 | 松崎浦青年会∥編 | 松島活版所印刷 | 16丁 | 000346436 | |
L386 ミ | 三重の年中行事 | 三重県観光連盟∥編 | 三重県観光連盟 | 79p,図版10,地図1 | 000320510 | |
L386 ミ | 三重県のカンコ踊資料集 | 三渡 俊一郎∥著 | 三渡俊一郎 | 289p | 000748254 | |
L388 オ | 飯南伝説誌 | 大辻 偲梅∥著 | 大辻偲梅 | 216p,図版2 | 000334088 | |
L388 ク | [三重県]労作唄 | 倉田 正邦∥編 | 三重県民謡研究所 | 232p | 000516410 | |
L388 ク | [三重県]わらべ唄 | 倉田 正邦∥編 | 三重県民謡研究所 | 230p | 000516400 | |
L388 ミ | 三重縣傳説集 | 三浦 家吉∥著 | 津高等女学校地理教室 | 154p | 000503108 | |
L388 ミ | 三重縣民謡集 | 名古屋新聞社 | 80p | 000516518 | ||
L388 リ | 猟師かんこ踊り音頭 | 猟師かんこ踊り保存会 | 52p | 000528789 | ||
L398 カ | 笠取山レーダー基地調査報告書 | 笠取山基地調査団∥編 | 三重県平和委員会 | 16p | 000515762 | |
L455 ア | 松阪市地質図 | 荒木 愛雄∥調査 | 荒木愛雄 | 地図1枚 | 000334112 | |
L455 ツ | 書き改めた三重県と地質学 | 槌賀 安平∥編 | 96p | 000320959 | ||
L459 ナ | 堀坂山の鉱物 | 南平 秀生∥編著 | 10p | 000502960 | ||
L472 マ | 四五百森の植物分布 | 松阪市教育委員会 社会教育課∥編 | 松阪市 | 67~85p | 000900064 | |
L473 ツ | 松阪市のコケ | 兵庫県立三原高等学校 槌賀研究室∥編 | 兵庫県立三原高等学校 槌賀研究室 | 18p | 000516133 | |
L499 イ | 三重県薬業史 | 伊藤 長次郎∥編 | ミエ薬報社 | 265p | 000333090 | |
LM499 ウ | 御薬園預植村氏蒙台命諸国巡幸書上為 | 植村 政勝∥著 | 40丁 | 000321286 | ||
L499 オ | 大杉谷・大台ケ原山薬用資源調査報告 | 大杉谷大台ケ原薬用資源 調査団∥編 | 三重県薬剤師協会 | 72p,図版24,地図1 | 000321277 | |
L499 マ | 出雲風土記に記された薬草について | 松島 博∥著 | 三重大学教育学部 | 19p | 000321268 | |
L499 マ | 近世伊勢における本草学者の研究 | 松島 博∥著 | 松島博 | 30p | 000321301 | |
L499 マ | 本草学者西村広休の研究 | 松島 博∥著 | 三重県立大学 | 42p | 000321339 | |
L499 マ | 本草家植村政勝と森野菜園の研究 | 松島 博∥著 | 三重県立大学 | 28p | 000321348 | |
L503 ミ | 三重県工場通覧 昭和24年版 | 三重県総務部統計課∥編 | 三重県 | 152p | 000321357 | |
L503 ミ | 三重県事業場総覧 昭和26年版 | 三重労働基準局∥編 | 三重労働基準法普及会 | 660p | 000321366 | |
L518 ヨ | 泗港大観 | 四日市築港事務所∥編 | 四日市築港事務所 | 18p | 000321419 | |
L522 ス | 泰山荘 | ヘンリー・スミス∥著 | 国際基督教大学博物館 湯浅八郎記念館 | 260p | 001327981 | |
L522 フ | 三重の城 | 福井 健二∥著 | 三重県良書出版会 | 282p | 000314782 | |
L559 ヤ | 郷土の鉄砲鍛冶 | 矢ケ瀬 清一∥編著 | 三重県文化財連盟 | 32p,図版10 | 000321562 | |
LM586 マ | 嶋帳 | 松阪もめん手織り伝承グループ 「ゆうづる会」∥編 | 松阪もめん手織り伝承グループ「ゆうづる会」 | 001700030 | ||
LM586 ヤ | 松阪もめん | 山崎 宇治彦∥著 | 庄司桂一 | 52p | 000503529 | |
L586 ユ | 嶋本 | ゆうづる会 | 1冊 | 001321880 | ||
LM595 マ | 松阪理髪組合史 | 山田 啓三郎∥編 | 松阪理髪業組合 | 68p | 000507528 | |
L602 カ | 三重縣事業史 | 關西府縣聯合共進會(第九回)三重県協賛會 | 關西府縣聯合共進會(第九回 | 312p | 000505416 | |
L602 キ | 三重県の産業と産業人 | 桐井 宗雄∥著 | 名古屋新聞社地方部 | 401p,図版1 | 000321811 | |
L602 マ | 松阪市の産業と觀光 | 松阪市役所 | 54p | 001323294 | ||
L602 ミ | 三重の商工 | 三重県経済部商工課/編 | 三重県経済部商工課 | 105p,地図2,表2 | 000321713 | |
L602 ミ | 三重乃産業 | 三重県勧業協会∥編 | 三重県勧業協会 | 111p,図版5 | 000321787 | |
L602 ミ | 三重県産業案内 | 三重県観業協会∥編 | 三重県観業協会 | 102p,図版4 | 000321796 | |
L606 ミ | 三重県産業共進会会誌 | 桜井 祐吉∥編 | 松阪市商工会 | 135p,図版28 | 000334130 | |
L611 ニ | 亀山領細記 | 西口 喜七∥著 | 西口嘉男 | 1冊 | 000322120 | |
L611 ホ | 三重縣農民運動史(調査報告書) | 法政大学経済学部 学術研究部農業問題研究会 | 法政大学経済学部 学術研究部農業問題研究会 |
231p | 000505452 | |
L612 ヒ | 百姓身持教訓 | 60p,図版2 | 000475157 | |||
L629 ボ | 望岳亭建設寄附名簿 | 望岳亭建設世話掛 | 5丁 | 000334103 | ||
L643 タ | 三重県畜産叢話 畜牛篇 | 田野 千剛∥著 | 鈴木嘉兵衛 | 174p | 000322210 | |
LM669 チ | 東黒部塩業史 | 珍藤 庄吉∥著 | 公民館東黒部分館 | 1冊 | 000507911 | |
LM669 チ | 東黒部塩業史 | 珍藤 庄吉∥著 | 三渡俊一郎 | 24p | 000908035 | |
L670 マ | 松阪市商工名鑑 1951 | 松阪市/編 | 松阪市 | 182p | 000346810 | |
L670 マ | まつさか商工会議所要覧 | 松阪商工会議所∥編 | 松阪商工会議所 | 26p | 000346982 | |
L672 ミ | 三重縣下商家一覧 | 西田 弘三郎∥編 | 三重日報社 | 表1枚 | 000332780 | |
L672 ミ | 三重県下商工人名録 | 松田 豊幹∥編 | 三重日報社 | 295p,図版2 | 000332790 | |
L672 ミ | 三井事業史 資料篇 1 | 三井文庫∥編 | 三井文庫 | 825p,図版2 | 000346928 | |
L672 ミ | 三井事業史 資料篇 2 | 三井文庫∥編 | 三井文庫 | 700p,図版2 | 000346937 | |
L672 ミ | 三井事業史 資料篇 3 | 三井文庫∥編 | 三井文庫 | 725p,図版2 | 000346946 | |
L672 ミ | 三井事業史 資料篇 4上 | 三井文庫∥編 | 三井文庫 | 783p,図版2 | 000346884 | |
L672 ミ | 三井事業史 資料篇 4下 | 三井文庫∥編 | 三井文庫 | 654p,図版2 | 000346893 | |
L672 ミ | 三井事業史 本篇第1巻 | 三井文庫∥編 | 三井文庫 | 740p,図版2 | 000346955 | |
L672 ミ | 三井事業史 本篇第2巻 | 三井文庫∥編 | 三井文庫 | 802p,図版2 | 000346900 | |
L672 ミ | 三井事業史 本篇第3巻上 | 三井文庫∥編 | 三井文庫 | 500p,図版2 | 000346919 | |
L672 ミ | 三井事業史 本篇第3巻中 | 三井文庫∥編 | 三井文庫 | 798p | 000522177 | |
L678 ヨ | 四日市港貿易統計 | 30p | 000333106 | |||
L683 マ | 松阪港 | 松阪町役場 | 31p,図版3 | 000528751 | ||
L686 キ | 近畿日本鉄道 上 | 伊勢新聞社∥編 | 伊勢新聞社 | 60p | 000322505 | |
L686 キ | 近畿日本鉄道 中 | 伊勢新聞社∥編 | 伊勢新聞社 | 60p | 000322514 | |
L686 キ | 近畿日本鉄道 下 | 伊勢新聞社∥編 | 伊勢新聞社 | 61p | 000322523 | |
L686 テ | 紀勢本線全通一周年を顧みて | 天王寺鉄道管理局∥編 | 天王寺鉄道管理局 | 39p | 000505461 | |
L709 ミ | 三重縣國寶調査書 | 三重縣∥編 | 三重縣 | 394p,図版50 | 000322695 | |
L723 ア | 三重畫人傳 | 我妻 榮吉∥著 | 岩田僊太郎 | 73丁 | 000322891 | |
L723 モ | 松阪を中心とする江戸時代の画家たち | 森田 利吉∥著 | 松阪市立公民館 | 36p | 000347059 | |
L750 イ | 伊勢型紙 | 伊勢型紙技術保存会∥編 | 伊勢型紙技術保存会事務局 | 163p | 000910436 | |
L753 モ | 三重県の陶芸 | 森田 利吉∥著 | 松阪市立公民館 | 18p | 000322944 | |
L756 ヤ | 三重県の刀工 | 矢ケ瀬 清一∥著 | 三重県郷土資料刊行会 | 241p | 000322953 | |
L777 ヤ | 安乗人形の伝統 | 山下 久四∥著 | 安乗人形保存会 | 32p | 000515913 | |
L778 オ | 小津安二郎資料室展示目録 | 小津安二郎資料室 | 14p | 000903511 | ||
L778 オ | 小津安二郎<人と芸術> | ネマ旬報社 | 180p | 000901320 | ||
L778 オ | 小津安二郎君の手紙 | 置塩 高∥ほか編集 | 東海印刷「(印刷)」 | 18,64p | 000509451 | |
L791 ヨ | 茶道第一歩 | 横山 宗顯∥著 | 長嘯庵 | 96丁 | 000511781 | |
L795 ホ | 三重縣下好碁家名鑑 | 本多 盛嘉∥編 | 碁道研究会 | 240p,図版17 | 000323039 | |
LM840 オ | 松阪の方言 | 太田 一平∥著 | 三重県方言学会 | 41p | 000347110 | |
LM902 サ | 松阪文芸史 | 桜井 祐吉∥編 | 桜井秀夫 | 143丁 | 000516320 | |
LM902 サ | 松阪文芸史 | 桜井 祐吉∥編 | 夕刊三重新聞社 | 143丁 | 000348360 | |
L902 サ | 松阪三百年来の文学史 | 桜井 祐吉∥編 | 桜井祐吉 | 46p | 000334168 | |
L904 ア | 青空 別冊 | 小田切 進∥編 | 日本近代文学館 | 20p | 000328803 | |
L904 カ | 梶井基次郎文学碑建設記念文集 | 梶井基次郎文学碑建設 記念文集編集委員会 | 梶井基次郎文学碑を建てる会 | 97p,図版5 | 000328699 | |
L904 タ | 鎌倉時代の日記・紀行 | 玉井 幸助∥著 | 岩波書店 | 54p | 000323146 | |
L910 ミ | [三谷]蘆華詩歌集 | 三谷 蘆華∥著 | 三谷清瀬 | 345p | 000516554 | |
L911 ア | 荒木田久老歌文集並伝記 | 荒木田 久老∥著 | 神宮司庁 | 716p,図版5 | 000323440 | |
L911 オ | 讃歌集 | 大辻 偲梅∥著 | 松阪文学新聞社 | 64p | 000507537 | |
L911 ジ | 遷宮獻詠集 | 神宮司廳∥編 | 神宮司廳 | 42丁 | 000520691 | |
L911 モ | 和歌と宣長大人 | 大辻 偲梅∥編輯 | 趣味新報社 | 24p | 000908545 | |
L911 リ | 旅神天滿宮一千二十五年祭献詠集 | 三浦 愛之助∥編 | 加世智神社社務所 | 22丁 | 000520655 | |
L913 ア | 荒木田守武集 | 荒木田 守武∥著 | 神宮司庁 | 234p | 000323647 | |
L913 ウ | 虎落笛 | 上田 春水子∥著 | 伊勢発行所 | 19p | 000528528 | |
L913 サ | 三重俳諧年表 | 桜井 祐吉∥編輯 | 比左古文庫 | 76p | 000348889 | |
L913 ハ | 俳人五十名家 | 大辻 偲梅∥編纂 | 大辻偲梅 | 52,16p | 000507546 | |
L913 マ | 芭蕉選集 | 荻原 井泉水∥著 | 春秋社 | 410p | 001327990 | |
L915 シ | 渤海詩抄 | しろう わきち∥著 | あけぼの印刷 | 19p | 000510087 | |
L915 ニ | 日録 | 錦 米次郎∥著 | 錦米次郎 | 65p | 000528537 | |
L915 ニ | 百姓の死 | 錦 米次郎∥著 | 榛の木詩社 | 161p | 000398890 | |
L915 ニ | 旅宿帳 | 錦 米次郎∥著 | 榛の木書房 | 239p | 000398880 | |
L915 ハ | 落穂 | 長谷 賛平∥著 | 山本定雄 | 70p | 000515978 | |
L915 ミ | 三重詩人 創刊号 | 中野 嘉一∥編 | 三重詩話会 | 2枚 | 000511039 | |
L915 ミ | 三重詩人 第2号 | 三重詩話会編集委員会∥編 | 三重詩話会 | 2枚 | 000511066 | |
L915 ミ | 三重詩人 第3号 | 三重詩話会編集委員会∥編 | 三重詩話会 | 16p | 000511093 | |
L915 ミ | 三重詩人 4集 | 三重詩話会編集委員会∥編 | 三重詩話会 | 16p | 000510523 | |
L915 ミ | 三重詩人 17集 | 三重詩話会∥編 | 三重詩話会 | 30p | 000516269 | |
L915 ミ | 三重詩人 反戦平和特集NO.17 | 三重詩話会∥編 | 三重詩話会 | 30p | 000516278 | |
L915 ミ | 三重詩人 39集 | 三重詩話会編集委員会∥編 | 三重詩話会 | 38p | 000516287 | |
L915 ミ | 三重詩人 50集 | 三重詩話会編集委員会∥編 | 三重詩話会 | 76p | 000516296 | |
L915 ミ | 三重詩人 65集 | 三重詩話会編集委員会∥編 | 三重詩話会 | 38p | 000511333 | |
L915 ワ | わきちしろう・辻正彦・若林通三人遺稿詩集 | わきち しろう∥[ほか]著 | 南勢町(三重県)三重詩話会 | 102p | 000348127 | |
L916 ツ | 辻原真砂志歌謡帖 | 辻原 正義∥著 | 辻原正義 | 26p | 000507555 | |
L916 ツ | 辻原正義教育唱歌集 1 | 辻原 正義∥著 | 辻原正義 | 40p | 000507564 | |
916 ニ | 百姓の死 | 錦 米次郎∥著 | 風媒社 | 280p | 000151328 | |
L936 ア | 青空 1巻3号(1925) | 外村 茂∥編 | 日本近代文学館 | 16p | 000328966 | |
L936 ア | 青空 1巻4号(1925) | 外村 茂∥編 | 日本近代文学館 | 71p | 000328975 | |
L936 ア | 青空 1巻5号(1925) | 外村 茂∥編 | 日本近代文学館 | 44p | 000328993 | |
L936 ア | 青空 1巻6号(1925) | 外村 茂∥編 | 日本近代文学館 | 38p | 000328984 | |
L936 ア | 青空 1巻7号(1925) | 外村 茂∥編 | 日本近代文学館 | 52p | 000329005 | |
L936 ア | 青空 1巻8号(1925) | 淀野 隆三∥編 | 日本近代文学館 | 53p | 000329014 | |
L936 ア | 青空 1巻9号(1925) | 淀野 隆三∥編 | 日本近代文学館 | 68p | 000329023 | |
L936 ア | 青空 1巻10号(1925) | 淀野 隆三∥編 | 日本近代文学館 | 60p | 000329032 | |
L936 ア | 青空 2巻1号(1926) | 淀野 隆三∥編 | 日本近代文学館 | 60p | 000329041 | |
L936 ア | 青空 2巻2号(1926) | 淀野 隆三∥編 | 日本近代文学館 | 47p | 000329050 | |
L936 ア | 青空 2巻3号(1926) | 梶井 基次郎∥編 | 日本近代文学館 | 46p | 000329060 | |
L936 ア | 青空 2巻4号(1926) | 梶井 基次郎∥編 | 日本近代文学館 | 69p | 000329079 | |
L936 ア | 青空 2巻5号(1926) | 梶井 基次郎∥編 | 日本近代文学館 | 79p | 000329088 | |
L936 ア | 青空 2巻6号(1926) | 梶井 基次郎∥編 | 日本近代文学館 | 86p | 000328812 | |
L936 ア | 青空 2巻7号(1926) | 梶井 基次郎∥編 | 日本近代文学館 | 70p | 000328821 | |
L936 ア | 青空 2巻8号(1926) | 梶井 基次郎∥編 | 日本近代文学館 | 67p | 000328830 | |
L936 ア | 青空 2巻9号(1926) | 梶井 基次郎∥編 | 日本近代文学館 | 55p | 000328840 | |
L936 ア | 青空 2巻10号(1926) | 梶井 基次郎∥編 | 日本近代文学館 | 48p | 000328859 | |
L936 ア | 青空 2巻11号(1926) | 梶井 基次郎∥編 | 日本近代文学館 | 67p | 000328868 | |
L936 ア | 青空 2巻12号(1926) | 梶井 基次郎∥編 | 日本近代文学館 | 49p | 000328877 | |
L936 ア | 青空 3巻1号(1927) | 梶井 基次郎∥編 | 日本近代文学館 | 58p | 000328886 | |
L936 ア | 青空 3巻2号(1927) | 梶井 基次郎∥編 | 日本近代文学館 | 51p | 000328895 | |
L936 ア | 青空 3巻3号(1927) | 梶井 基次郎∥編 | 日本近代文学館 | 73p | 000328901 | |
L936 ア | 青空 3巻4号(1927) | 梶井 基次郎∥編 | 日本近代文学館 | 69p | 000328910 | |
L936 ア | 青空 3巻5号(1927) | 梶井 基次郎∥編 | 日本近代文学館 | 52p | 000328920 | |
L936 ア | 青空 3巻6号(1927) | 梶井 基次郎∥編 | 日本近代文学館 | 80p | 000328939 | |
L945 ツ | 勢陽考古録 | 津坂 東陽∥著 | 三重県郷土資料刊行会 | 85p | 000323880 | |
L960 ヤ | アラカンを越えて | 山崎 新太郎∥著 | 山崎新太郎 | 68p | 000507241 | |
L996 セ | 静嘉堂遺響 | 世古口 善衛∥編 | 世古口善衛 | 1冊 | 000343630 |