主催 松阪市教育委員会  (株)図書館流通センター 松阪市図書館 
後援:公益財団法人 図書館振興財団協力:(株)リブネット

 


「調べる学習コンクール入賞作品展示コーナー」

松阪市在住・在学の小学生・中学生を対象に「第2回 松阪市 図書館を使った調べる学習コンクール2014」を開催しました。

 調べる内容(テーマ)は自由。自分が興味を持ったテーマについて、図書館の本やインターネットなどを使って調べ、自分の考えをまとめて発表することが「調べ学習」作品です。

 「調べる力」を育てる、調べることで「生きる力・考える力」を養うことを目的としています。

今回71作品の応募があり、審査の結果、

最優秀賞2作品(小学校1・中学校1)、
優秀賞  4作品(小学校3・中学校1)、
努力賞  7作品(小学校5・中学校2)の入賞作品が決定しました。

入賞作品を下記の日程で展示いたしました。
松阪図書館:11/13(木)~12/2(火)               
嬉野図書館:12/3(水)~ 1/7(水)
 
三雲図書室           1/9(金)~1/28(水) 
飯南産業文化センター     2/4(水)~2/25(水)




平成26年11月12日(水)
松阪市
調べる学習コンクール表彰式が行われました。

最優秀賞の2作品は全国コンクール審査会に出品されます

 
        
最優秀賞
 小学校の部 

中川小学校 5年 池端 夏穂さん 『お金ってなぁに?』

日本最古のお金(富本銭)から、現在のクレジットカードに至るまでのお金について調べる。日本と世界の貨幣や紙幣の種類や歴史、製造、印刷等を詳細に記録し、資料で調べたうえで貨幣資料館で体験し、調べる学習が深められている。

   

最優秀賞 中学生の部 

嬉野中学校 1年 前田 磨緒さん  『伊勢参り 裏で支えた道標』

十返舎一九『東海道中膝栗毛』から、やじさんきたさんのように昔の人はなぜ長い道のりを迷わずに伊勢参りができたのか?自分が住む松阪(雲出川から櫛田川まで)の、伊勢街道と道標の関係を丹念に現地調査し、記録を重ねている。

   

 



「これだろう?」「どうしてだろう?」とりたくなったら図書館調べて「わかった!」にかえよう!

<応募部門>

小学生の部(小学1年生以上)
●中学生の部

●調べるテーマは自由!








<募集する作品>

対象:
松阪市在住・在学の小学生・中学生


内容:
興味を持ったテーマについて、図書館の本やインターネットなどを使い、調べたプロセス、わかったことなどをまとめた「調べる学習」の作品。

●作品のまとめかた

・サイズ:
小学生はB4サイズまで中学生はA4まで。

・ページ数:
応募キットの項目をみたす5ページ~50ページ以内(目次、参考文献一覧を除く)
(集めた情報をまとめた資料集を「別冊」として添付できます)

▽調べるときに利用した資料名や図書館名を必ず書いてください。

※図書館に「応募キット」があります!
  ホームページからはこちら↓
     
※応募いただく際応募カードが必要になります。応募キットの先頭に添付をお願いします。

応募カードはこちら・・・ 
<作品の提出先>






・松阪市のコンクールで上位入賞した作品は、全国コンクール(公益財団法人図書館振興財団主催)の三次審査に出品されます
・松阪市のコンクールで入賞した作品の著作財産権は、「松阪市教育委員会」に帰属します
・いただいた個人情報はコンクールに関する連絡のみに使用いたします。



H26.07.13 調べる学習「チャレンジ教室」を開催しました!


   


第2回松阪市「図書館を使った調べる学習コンクール」が開催されます!
図書館では、みなさんの調べる学習のサポートをします!
そこでスタートを目前に・・・
7月13日(日)調べる学習にチャレンジする子どもたちを対象に「チャレンジ教室」を開催しました!

調べる学習とは、みなさんのまわりにある「なぞ」 「ハテナ?」と思うことを調べて、まとめて、答えをだすことです。
作品づくりを始める前に・・・どうやって進めたらいいの?
図書館にある本をじょうずに使いながら調べるコツなどをお伝えしました。
ところでみなさんは百科事典を引いたことがありますか?
調べる学習では百科事典を引くことが必要です!
そこで、百科事典について紙芝居を使ってお話ししました。

では、さっそく百科事典を引いてみましょう!
みんな「調べるクイズ」にチャレンジしました♪
載っている辞典を選んで・・・
ページを開いて探します・・・「載ってた!」「わかった!」
答えがわかるのって楽しいですよね!

調べる学習をするときに必要なこと、事典の引き方などいを楽しく学びました。
もうすぐ夏休み!
図書館では、引き続きみなさんの調べる学習のサポートをします♪
悩んだとき、調べ方がわからないときは、図書館に来てください。
調べる学習チャレンジルームもあります!
小学生、中学生のみなさん!
今年もたくさんの応募をお待ちしております。